兵庫県神戸市は、人口100万人を超える政令指定都市で、街中には数多くの人で賑わっています。観光地としても人気が高いことから、地元住民や観光客、ビジネスパーソンなど、幅広い客層を狙えるのがメリットです。
このような特徴を持つ神戸市だからこそ、集客効果の高さに期待して、街中で飲食店や小売店を開きたい方もいるのではないでしょうか。
ただし、神戸市には数多くのテナント物件があるため、事前に出店エリアや物件探しのポイントを押さえておくことが大切です。
本記事では、神戸市の特徴やテナントに向くおすすめのエリアを詳しく解説します。テナント物件を探す際の注意点やコツも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
神戸市の特徴

特定のエリアを絞り込む前に、まずは神戸市全体の特徴を押さえましょう。
以下で紹介するように、神戸市は人口が多く、交通の利便性に優れる強みを持ちます。
人口100万人を超える政令指定都市
神戸市は兵庫県の南東部に位置する街です。
2023年11月15日時点での人口は約150万人で、政令指定都市に該当します。
同じ近畿圏には大阪市や京都市といった政令指定都市があり、それらの街と並び、神戸市は京阪神大都市圏の中枢を担っています。
街のなかにはショッピングエリアや観光スポットが多いことから、1年を通して数多くの観光客が訪れます。新型コロナウイルスが流行する以前(~2019年)には、年間3,000万人以上の観光入込客数を記録しており、観光地としての人気の高さがうかがえます。
都市機能と豊かな自然が調和
神戸市の南部には広大な市街地が広がっています。
特に、市街地の中央に位置する三宮や元町の付近には、数多くの商業施設が立ち並んでおり、生活の利便性に優れるのが特徴です。
また、三宮から直径約5km圏に瀬戸内海や六甲山系があります。
さらに車で30分ほどの距離には美しい田園風景が広がっており、市街地の周辺で豊かな自然を楽しめるのが魅力です。
陸・海・空の移動手段が充実
交通の利便性に優れているのも神戸市の特徴です。
陸路は阪神高速道路や山陽自動車道などの高速道路に加え、JRや神戸市営地下鉄、阪急電鉄などの鉄道が充実しています。港町だからこそフェリーの航路も豊富です。
JR三ノ宮駅から電車で15~20分ほどの距離にある神戸空港を利用すると、羽田空港や新千歳空港、鹿児島空港などにアクセスできます。
陸・海・空の移動手段が充実しており、近隣や遠方にかかわらず、スムーズに移動できるのが神戸市の魅力です。
異国情緒あふれる多様性のある街並み
神戸市には、国際貿易港として250年以上の歴史を持つ神戸港があり、江戸時代から世界の玄関口として積極的な海外交流を図ってきました。
そのため、いまでもさまざまな異国文化が根付いている地域も少なくありません。
代表的な施設としては、明治時代の米国領事館として利用された「旧神戸居留地十五番館」や、兵庫県の重要文化財に指定されている「神戸迎賓館 旧西尾邸」などがあります。
また、国際学校や外国人クラブ、多様な宗派の宗教施設が多いのも特徴的です。
神戸市のテナント出店に向くおすすめエリア

神戸市には、飲食店や小売店の出店に向く数多くのエリアが存在します。
そのなかでも集客効果に優れたおすすめのエリアは次の3ヶ所です。
- 三宮駅周辺(市内最大のターミナル駅)
- 元町(レトロで異国を感じられるエリア)
- 神戸駅周辺(レジャー・デートスポットが充実)
三宮駅周辺(市内最大のターミナル駅)
市街地の中心に位置する三宮には、JR三ノ宮駅や地下鉄三宮駅などの複数の駅があり、さまざまな路線に対応するターミナルを形成しています。
そのため、神戸市のなかでも特に人通りが多く、観光客にも人気のエリアです。
自治体が実施した「神戸市観光動向調査」によると、観光客のうち33.4%の方が、三宮・元町・新神戸周辺に立ち寄ることがわかっています。これは、神戸港やメリケンパークがある人気の観光スポットを抑えて第1位の水準です(2021~2022年の調査時点)。
三宮駅の周辺には、「神戸阪急・EKIZO神戸三宮・ミント神戸」などの大規模な商業施設や、大型オフィスビルが林立しています。
地元の人々だけでなく、観光客やビジネスパーソンといった幅広い層にアプローチできるのが三宮駅周辺の利点です。
参考:神戸テナント連合隊 三宮駅周辺テナント物件一覧
元町(レトロで異国を感じられるエリア)
元町は三宮駅から電車で1分ほどの距離にあるエリアです。
元町駅のすぐ近くには旧居留地があり、異国情緒あふれる街並みに特徴があります。
この付近には、レトロな雰囲気のレストランやカフェが多く、おしゃれな飲食店を開きたい方におすすめです。
また、駅の南側には、ショッピングや食べ歩きを楽しめる伝統ある中華街、南京町があります。南京町は、横浜中華街や長崎新地中華街に並ぶ、日本三大中華街として有名です。
中華街のなかには、本格的な中華料理を味わえる飲食店やスイーツショップ、雑貨屋などが数多く軒を連ねています。
参考:神戸テナント連合隊 元町通周辺テナント物件一覧
神戸駅周辺(レジャー・デートスポットが充実)
市街地の中央からやや南西に外れたエリアには神戸駅があります。神戸駅周辺は、レジャーやデートに向く施設が豊富です。
駅のすぐ手前には、飲食店や小売店、映画館などが複合された商業施設「神戸ハーバーランドumie」があり、多くの人で賑わいを見せています。
「メリケンパーク」や「神戸ポートタワー」などの観光スポットから距離が近いのも特徴です。
観光客・カップル向けの飲食店や小売店を立ち上げる場合は、神戸駅周辺が向いているでしょう。
参考:神戸テナント連合隊 神戸駅周辺テナント物件一覧
テナント物件選びのポイント

神戸市の特性やエリアごとの強みを理解した後は、実際にテナント物件を探してみましょう。以下のポイントを押さえることで、より理想的な物件を見つけやすくなります。
- テナントの種類を理解する
- 希望条件やコンセプトを明確にする
- 内見時のチェックポイントを押さえる
テナントの種類を理解する
一概にテナントといっても、出店方法や場所によって複数の種類が存在します。
それぞれメリットとデメリットがあるため、開業する目的や出店戦略に応じて選り分けることが重要です。
以下は代表的なテナントの種類です。
テナントの種類 | 特徴 |
---|---|
路面店 | 建物の1階部分に出店する形式。空中階のテナントに比べて賃料が高額になりがちだが、外からの視認性が高く集客力に優れる。 |
ビルイン型 | ビル内の一室に入居する形式で、空中階のテナントを指すケースが一般的。店内の様子が見えづらく、看板の設置が難しいものの、予約制の店舗なら難点を解消しやすい。 |
商業施設型 | ショッピングモールや百貨店などに出店する形式。営業時間に制約がある。その反面、商業施設の認知度を使って集客効果を高められるのがメリット。 |
ロードサイド型 | 幹線道路沿いのテナント物件を借りる形式。商圏が広く、ある程度の認知度が求められる。その代わり、幅広い客層を狙えるのは大きな利点。 |
それぞれの特徴を理解し、自身に向いているテナントの種類を選ぶと良いでしょう。
例えば、店舗の雰囲気やビジュアルが重要な飲食店の場合、路面店や商業施設型のテナントが向いています。洋服や靴など、幅広い品目の商品を取り扱う場合は、大規模な敷地で坪単価を抑えられるロードサイド型と好相性です。
希望条件やコンセプトを明確にする
テナント物件は希望条件やコンセプトに合わせて選別することが大切です。
テナント物件の希望条件には、賃料や出店エリア、必要な設備などの種類があります。あらかじめ条件を明確にすることで、不動産会社に鮮明なイメージを伝えられるため、希望に近い物件が見つかりやすくなります。
ただし、必ずしも希望通りの物件が見つかるとは限りません。そのため、どうしても譲れない条件を決め、それぞれの要素に優先順位を付けると良いでしょう。
市場調査や競合分析によって店舗コンセプトを明確にすると、希望条件のなかから必要・不要な要素をスムーズに取捨選択できます。
内見時のチェックポイントを押さえる
内装や設備のイメージが想定したものと異なるなど、テナント契約後に後悔をしないためには、事前に十分な時間をかけて物件を内見することをおすすめします。
内見時に押さえるべきチェックポイントは次の通りです。
- 室内スペースや設備などのサイズを測定し、正確な図面を作成する
- ストレスなく入店できるよう、間口の広さやドアの作りを確認する
- 看板やオーニングテントの具体的な設置場所を考える
- 電気やガスといったライフラインの動力を確かめる
- 建物の共有部分の使用可能範囲をチェックする
細かい部分まで入念に確認することで、リスクを抑えてスピーディーに出店準備を進められます。
神戸テナント連合隊で理想的な物件を探そう

神戸市でテナント物件を探している方は、さまざまな物件情報が掲載されている「神戸テナント連合隊」を活用してみてはいかがでしょうか。
ここでは、神戸テナント連合隊の特徴やメリットを紹介します。
神戸市のテナント情報が充実
神戸テナント連合隊には、エリアを問わず市内の数多くの物件情報が登録されています。
中央区や北区などのエリアに加え、東海道本線や山陽本線といった路線から、細かく地域を絞り込めるのが特徴です。
地域密着型のサービスだからこそ、掘り出し物の物件が見つかりやすいメリットがあります。そのため、ほかの不動産会社で希望通りの物件が見つからず、悩んでいる方におすすめです。
お問い合わせいただくことで、物件の詳しい情報やテナント探しのコツなどをお伝えしますので、よりスムーズな物件選びにつながります。
理想的な物件が見つかる詳細検索機能
詳細な条件を指定できるのも神戸テナント連合隊の特徴です。
賃料や部屋の広さ、種別(店舗や事務所など)といった条件はもちろん、坪単価や駅からの徒歩分数、情報公開日などの細かい要素まで指定できます。
特定の条件を指定しにくい場合でも、フリーキーワードをもとに物件を検索できるので安心です。
まだ詳細な条件を絞り込めていない方や、すでに希望条件が明確な方、どちらのケースでも利用しやすいのがメリットです。
エリア別の特徴をもとに神戸市のテナントを絞り込もう

神戸市は、異国の雰囲気が漂う街並みに数多くのレジャースポットが存在する街です。人口が多いだけでなく、観光客からも人気が高いため、集客性が求められる飲食店や小売店の開業に向いています。
この街で理想的な物件を探すなら、「神戸テナント連合隊」の活用がおすすめです。
神戸テナント連合隊には、市街地や郊外を問わず豊富な物件情報が掲載されており、細かい条件を指定して好みのテナントを探せます。物件情報にメモ書きができる「ふせん機能」や、リアルタイムの価格や契約状況がわかる「マイリスト」など、使い勝手の良い機能も豊富です。
今回紹介した情報と神戸テナント連合隊を組み合わせ、自分にとって理想的な物件を見つけてみてください。
参考:神戸テナント連合隊 テナント物件一覧